ヤマサナエ
トンボ目 サナエトンボ科 体長70mm前後
配色は典型的な「サナエトンボ」という感じです。
なかなか胸部側面の模様をはっきり撮影できない(^^;
この個体は腹部第8節の背中部の黄色紋が消失している。
胸部前面の前肩紋は鈍いL型で、前側角に前肩条があり、側面の黒条は平行に2本。
腹部の各節と付属器の特徴。
数少ないメスの写真。
本州〜九州に分布し、丘陵地〜山地の河川中・上流域生息する大型のサナエトンボです。 胸部側面の黒条は平行に2本、胸部前面の前肩紋はL形で前肩条があるといった特徴は同属の「キイロサナエ」とよく似ており、生息域も重なっていますが、上付属器が切断状になっておらず、下付属器とほぼ同じ長さであることから本種としました。 |