オオハラビロトンボ
トンボ目 トンボ科 体長約45mm
赤い腹部は面積が広いため非常に目立つ。
未熟なオス。
未熟なオスの体色はメスのように見える。
普段は接近しづらいトンボですが、夜の森で眠っていた個体はフラッシュを焚いても全く動きませんでした(^^)
メスは「ハラビロトンボ」によく似ていますが、黒条が太め。
九州南部から南西諸島にかけて生息する南方系の中型のトンボで、近縁な「ハラビロトンボ」よりも気持ち大きめな程度の中型のトンボです。 西表島では「コフキショウジョウトンボ」と並んでよく目にするトンボの一つです。 |