オキナワチョウトンボ (ベッコウチョウトンボ)
トンボ目 トンボ科 体長40mm前後
かなり遠くに止まったので、FZ1000の400mm相当(+α?)で撮影。
今度は身を乗り出せばE-M1+105mm(210mm相当)で撮影可能な位置に来ました。
熱帯ドリームセンターの池周辺で再会。
沖縄~先島諸島周辺に生息し、沖縄に行ったらまず見たい(出会う確率も高いと期待する)トンボのうちの代表選手でした。 その後、更に運良くすぐ近くまで来たところで(撮影の体勢はきつい状態ですが)E-M1+105mmマクロで撮影できました。 幸先の良い出会いで、その先も期待していた割りには目にすることはなかったのが残念ですしたが、沖縄を離れる前日、本部町の海洋博記念公園内の「熱帯ドリームセンター」の水場で多くの個体を見ることができたものの、満足いく写真はほとんど撮れませんでした。 写真は全てオスで、メスは前翅の先端が透明だそうです。 その後の沖縄遠征では主にやんばる周辺をうろついていたため、開けた平地に生息する本種の生息環境とうまく合わないのか、遭遇することがほとんどありません(^^; |