オキナワルリボシカミキリ

甲虫目 カミキリムシ科  約10mm

okinawaruribosikamikiri_4222942.jpg - 108,405Bytes

okinawaruribosikamikiri_4222932.jpg - 91,341Bytes

okinawaruribosikamikiri_4222908.jpg - 117,633Bytes

okinawaruribosikamikiri_4222912.jpg - 103,180Bytes
このアングルだと何となく可愛らしい顔に見えます。

有名な美麗種で人気も高い「ルリボシカミキリ」とは全く別属で、普通なら「沖縄産のルリボシカミキリ」って思ってしまいそうな、ずいぶん紛らわしい名前です。

本種は元々「リュウキュウルリボシカミキリ」として、四国、九州、琉球諸島に分布するとされていました。
そのうちの沖縄本島に分布するものが、亜種「オキナワルリボシカミキリ」として分離されたことから、更に紛らわしいことになっています。
そのうえ写真の固体は斑紋が黄色いタイプですので、どこがルリボシ?って感じですね。
一般的には基亜種の「リュウキュウルリボシカミキリ」も含めて、黒地に瑠璃色の文様があることからの命名です。

ノブドウなどをホストとするそうです。