オオトリノフンダマシ

コガネグモ科  体長12mm前後

ootorinofundamasi_0449.jpg - 123,170Bytes

ootorinofundamasi_0458.jpg - 119,909Bytes

ootorinofundamasi_0461.jpg - 121,025Bytes

ootorinofundamasi_0414.jpg - 73,844Bytes ootorinofundamasi_0436.jpg - 75,498Bytes
卵嚢を守るメス。

ootorinofundamasi_5408.jpg - 106,217Bytes

ootorinofundamasi_09618.jpg - 118,448Bytes

名は体をあらわすの通り、鳥の糞に擬態しているといわれるクモです。
よく似た「トリノフンダマシ」に比べてやや大型ですが全体に色が薄くてコントラストが無い感じです。
腹部に目玉グルグルのような模様があり、この姿から我が家では「クルル曹長」とよんでいます。(判らない方すみません)

昼間は葉の裏に隠れて、夜になると大型の水平円網を張り、主に蛾などを捕らえるそうですが、観察はしたことがありません。
主に見かけるのは、水辺に近い林の縁などです。
8月頃に笹などの葉の下に紡錘形の卵嚢をぶら下げ、それを保護します。

オスは非常に小型とのことですが、まだ見つけたことがありません…(^^ゞ

下の写真は葉の裏に隠れていたオオトリノフンダマシが、警戒して懸垂下降した姿ですが、この後、手に取って葉の上に戻したら再度地面近くまで懸垂下降したところを下の草むらで待ち構えていたカエルが飛びついて一呑みにしてしまいました。
余計なことをしたばかりに、大変申し訳ないことをしてしまいました。

ootorinofundamasi_1412.jpg - 74,507Bytes ootorinofundamasi_1413.jpg - 79,742Bytes